
Ver.1.0.2 – くらしのタネ – – 問いという道標 – 自分の問いを持つことは、対話の時代を生きる上で、とても重要なことだと思っています。それは、人としての美しさ… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしのタネ – – 問いという道標 – 自分の問いを持つことは、対話の時代を生きる上で、とても重要なことだと思っています。それは、人としての美しさ… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – 自立とは何だろう – 他の国のことはよくわかりませんが、僕らが生きる日本という国ではどうやら、経済的な自立のことを人間の自立… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – 人は自分で許可した分だけ、そうなる生き物 – 僕が、旅する暮らしを始めることができた一番の要因は、そうしたいと思う自分に許可… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – 大切な想いを見守ること – 僕は以前、誕生日を迎えてからの1年間、自分のテーマを決めていた頃がありました。例えば、41才のテ… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – きちんと聴いて、きちんと問いかける – きちんと聴いて、きちんと問いかける。地域の大人が当たり前にそれができれば、子供たちは… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 一般化された言葉は、きちんと噛み砕く 」というテーマで言葉を綴りました。 一般化された言葉、と言う表現自体馴染みのないものだと思いますが、僕ら… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 あなたのため、ではなく自分のために 」というテーマで言葉を綴りました。 「 あなたのために 」という言葉はとても献身的で、素敵な言葉のように聞… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 主体性の鍵となるもの 」というテーマで言葉を綴りました。 主体性を重んじる、と言いながらも、あーしろこーしろと押し付けてしまう、そんな矛盾が起… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね。- – 人を変えられる、という傲慢さ – 20歳を迎える頃の僕は、夜の海を眺めながら友人と語るのが大好きでした。それは、夜の静かな浜… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 人に言われたことは、自分が言われたかったこと 」というテーマで言葉を綴りました。 人の辛辣な言葉で凹むことを、人生の中で何度も何度も体験してき… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 相手に言いたいことは、自分にも言いたいこと 」というテーマで言葉を綴りました。 パートナーだったり、親だったり、子だったり、身近な人には我慢で… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – 嫉妬は、自分が欲しいものを教えてくれる – 「 自分が欲しいものがわかっていない時に、人は嫉妬するんだよね。」 僕はこの言… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 地球上にも歴史上にも、自分と同じ人はいない 」というテーマで言葉を綴りました。 つい人と比べてしまう、という言葉は対話をしている中でよく耳にす… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 自分が存在してきた、という事実 」というテーマで言葉を綴りました。 今、これを読んでくださっているとしたらあなたは、今日まで生きてきた、という… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 嫌い、とは何なのか 」というテーマで言葉を綴りました。 僕にとって、嫌い、という感情はとても力が強く、可能であれば避けて通りたい感情でした。そ… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 好きと嫌いの、真ん中にあるもの 」というテーマで言葉を綴りました。 好きなことだけをして生きる。それはとても魅惑的な、今の自分とは違う生き方だ… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 自分で自分の価値を決める 」というテーマで言葉を綴りました。 価値って割と身近に言葉なのに、具体的に何なのかを表現するには、とても難しい言葉で… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 タイミングを信頼する 」というテーマで言葉を綴りました。 自分の思う通りにいかないことは、あまり楽しいことではありません。大人になればなるほど… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – 自分の ” くに ” の言葉を大切に – 僕ら日本人が当たり前に使っている日本語。その日本語の中に… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしのタネ – 今回は、「 対話と議論を使い分ける 」というテーマで言葉を綴りました。 ここ数年で特に、対話という文字を目にしたり、言葉を聞いたりする機会が増えてきました… もっと読む »
© 2025 小林 豊, All Right Reserved.