【 くらしのタネ。#015 】対話と議論を使い分ける。


Ver.1.0.1



– くらしのタネ –


今回は、「 対話と議論を使い分ける 」というテーマで言葉を綴りました。


ここ数年で特に、対話という文字を目にしたり、言葉を聞いたりする機会が増えてきました。けれども実際のところ、対話と言いながらも議論をしている人たちの方が圧倒的に多い気がします。どちらかが正しい、という場の結論に至るのであれば、それは対話ではなく議論であり討論です。今回はそんな、対話と議論を使い分ける、ということについて言葉にして投稿しました。

2017/03/16 SENDAI to NEW CHITOSE / JAPAN Photo by COBAKEN



– 対話と議論を使い分けてみる –


21世紀に入り、僕らが生きる世界は対話の時代へと移り変わりました。2021年を迎えた今日、その変容は少しずつ、でも着実に世界の当たり前が変化していると僕は実感しています。それは、戦争の時代の終焉であり、白か黒かの世界からの脱却です。けれども、コミュニティの中で何かを決める機会がなくなるわけではありません。それなのでこの先も、議論を通じて何かを決めることは続いていきます。


対話の目的は探求であり発見で、議論の目的は結論であり合意です。それぞれの場を簡単に表現すれば、対話の場では、個々がそれぞれの想いや考えを自由に話すので世界は広がっていきます。そして議論の場では、複数の選択肢の中から何かを決めることになるで、世界は絞られていきます。という風に、対話と議論では目的も違えば、話し合いの方向性も違います。


どちらにしても大切なのは、そのコミュニケーションに関わるすべての人が納得して終わること、だと僕は考えています。例えば、多数決に負けたとしても納得して終わることができる話し合いもあるのです。まだまだ、白黒つけることに重きが置かれているので、そんな場の方が少ないのでしょうが。どちらにしても、対話の時代に入ってから特に、納得感が大切にされるようになってきました。


ちなみに、今の時代のコミュニケーションで僕が個人的にお勧めするのは、日常的な会話は対話で行い、何かを決める時には、対話と議論を合わせて使うスタイルです。何かを決める時にはまず、対話を通じて当事者同士の想いや考えを語り合い、全員が納得出来る基準を決めることから始めます。そして、可能な限り選択肢を並べ、事前に決めていた基準に沿って結論を出していきます。


このお勧めは、対話と議論を使い分けられる人が増えたらいいな、という願望でもあります。対話もあれば議論もある、今の時代を必要に応じて自由に、自分を生きる人が増えると嬉しいのです。そんな関係性の先にある世界をいつも胸に秘め、それに向かって毎日を過ごしているので。それなので僕自身も、この対話の時代をより楽により愉快に、より自分らしく生きられるように、この先も努めていきます。




[ くらしのタネ #015 ]

目的によって、対話と議論を使い分ける。




質問や感想、投稿テーマの要望などがあれば、こちらから
– CONTACT –

対話のある暮らしを促すための資料一覧
– Dのこと。 資料一覧 –





この「 くらしのタネ 」は、あなたの人生を彩り、暮らしをより良くする花や実の種になるように、と祈りを込めて投稿しています。どんな芽が出るのか、どんな花が咲くのか、どんな実がなるのかは、種を育てるあなた次第になりますが。そんな「 くらしのタネ 」が、あなたの暮らしに彩りを加えることを信頼しています。




おわり



※ この記事は 2018 年 12 月 29 日に投稿したものを加筆、修正して 2021 年 3 月 24 日に再投稿しました。






この投稿を読んだ人は、こちらの投稿も読んでみてください。

【 くらしのタネ。#008 】人の話をきちんと聴くために必要なこと。




    




[ お知らせ ]

◻︎ 応援してもらえると嬉しいこと。| お知らせ【 11/21(木) 】
◻︎ 暮らしている場所の予定、などを更新しました。| お知らせ【 11/18(月) 】
◻︎ 2024-2025 応援・支援募集のお知らせ。| お知らせ【 8/23(金) 】


[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]

No.1 – ユパさま、というメンター。| 旅が教えてくれたこと #009
No.2 – つまり推し活のような、そんな試みのふり返り。| いま、ここにあるもの #146
No.3 – 風をつかむ。| 旅の途中の #017
No.4 – その日が来るまで、もう少しだけ。| 旅の途中の #016
No.5 – ひと回りしたから見える、鏡に映った自分の姿。| いま、ここにあるもの #145






スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ

これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。




最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。



BLOG TOPへ

– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO

TOPページへ