
投稿日 2025/03/05 Ver.1.0.0 – くらしを促す、ことばのたね。- – 望みに焦点を合わせる – つい先日、六ヶ月半ぶりの旅立ちを迎えたのですが、旅立ちの前は不安に… もっと読む »
投稿日 2025/03/05 Ver.1.0.0 – くらしを促す、ことばのたね。- – 望みに焦点を合わせる – つい先日、六ヶ月半ぶりの旅立ちを迎えたのですが、旅立ちの前は不安に… もっと読む »
Ver.1.0.0 – くらしを促す、ことばのたね。- – 不便さの中にある大切なこと – 僕が十歳に満たなかった四十年前と比べても、今はとても便利な物が増え、便利なサービスも生まれ… もっと読む »
Ver.1.0.0 – くらしを促す、ことばのたね。- – 理想と現実は、そもそも違うもの – 理想と現実は違う。それはそうです。ごもっともです。現実と同じであれば、理想とは言いませ… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね。- – きちんと話を聴く、ということ – 僕にとっての ” きちんと話を聴く ” は、相手の想いに沿いながら… もっと読む »
最終更新 2022/09/14 Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね。- – 旅が僕に教えてくれたこと – 旅が僕に教えてくれたことの一つに、「 僕は旅が得意ではない 」… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね。- – すべて、自分で選んでいる – 僕ら人間は、うまくいくことも、うまくいかないことも、自分で考えてやることも、誰かに言われてや… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね。- – 変わり続ける世界で、幸せに生きるために – もう数年前になりますが、ツイッターで「 自分が老害になっていないか確認する12の… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね。- – 関係性のある商い – 僕は旅先で出逢う、関係性のある商店街が好きです。そもそも、商店街とは関係性から生まれ、関係性で成り立っ… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね。- – ズレた欲求を手放す – 今回は、前回の「 ズレた欲求。 」の続きを。何はともあれ、ズレた欲求にも役割があると思うのです。その… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね。- – ズレた欲求 – 対話をふり返っている中でふと、僕らが持っている欲求に、本来の状態とズレた状態があるのではないか、と思うように… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね – – 夢は未来の想い出 – 僕は、その人が抱く夢は、未来のその人にとっての想い出だと思っています。僕にとってもそうだし… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね。- – 言葉の向こうの、その向こうにあるもの – すごく真面目に相手の話を聞いているはずのに、なかなか相手に心を開いてもらえない。き… もっと読む »
Ver.1.0.1 – くらしを促す、ことばのたね。- – 自分との仲直り – 僕は自分が大好きで、大好きな自分への期待に応えられず、自分が大嫌いになりました。そして、そんな自分への過… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – 今を生きる、を考える – 今を生きる、という言葉をよく耳にするのですが、どうなれば今を生きていることになるのか、正直よくわか… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – 嫌いに目を向ける – 物事に行き詰まった時、視野を広げてくれるのは対極の存在だったりします。しかも、有り得ないと思えるもので… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – 実際に体験することの大切さ – 旅する暮らしの開始後、初めて学校で話をさせてもらう時に僕は、彼らに1番伝えたいことは何だろ… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – 悩んだ時は、樹に尋ねてみる – 僕はある時から、世の中のことや人と人との関係性などに悩むと、ぼーっと樹を眺めるようになりまし… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – お金って何だろう – 旅する暮らしを始めてから、「 お金とは何なのか 」と真っすぐに向かい合い、考える機会をたくさんいただい… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – やらないことを選ぶことの大切さ – 例えば自分の毎日が、何から手をつけていいのかわからないくらい、やりたいことに溢れていたと… もっと読む »
Ver.1.0.2 – くらしを促す、ことばのたね。- – やりたいことが分からない時には – 対話をしていて、「 やりたいことが分からないんです。」と耳にする機会は、意外と多い印象が… もっと読む »
© 2025 小林 豊, All Right Reserved.