COBAKEN LIFESTYLE LABO では「 自分らしく、しあわせに生きること 」をテーマに、そのために必要な人の在り方とはどんなものなのか、そのために必要な暮らし方とはどういうものなのか、など、テーマを実現するために必要な要素を、旅や対話を通じて日々掘り下げています。
その目的は、心穏やかに毎日を過ごして胸を張ってこの世を去るためであり、自分らしく、しあわせに生きることをまわりの大切なみんなと一緒に実現して、次の世代、その次の世代へと伝えていくためです。それが今の僕にとっての、自分らしく、しあわせに生きることだと考えています。
そんな目的を果たすためもあって、住んでいるまちや旅先で人に出逢い、対話をすることを続けています。それなので、旅や対話は僕にとって大好きなことでもありますが、目的を達成するための大切な手段でもあるのです。
暮らし × 旅
暮らし × 対話
暮らし × 交流
+++++
[ 関連記事 ]
□ テーマである、暮らしの中にある日常について。
□ 心から笑える世界が広がること。
+++++
そして、同じ未来を目指して活動する、D-LABO という小さな研究機関の運営もしています。
対話の時代の生き方を掘り下げる、小さな研究機関
D-LABO
+++++
[ 関連記事 ]
□ D-LABO それは、寺子屋のようなもの。
□ D-LABO における、学び合いの進め方。
□ 2022年までに D-LABO が目指すこと。
+++++
【 研究成果のアウトプット 】
研究成果のアウトプットについては、出逢った人たちに対話を通じて伝える、というカタチを今はとっています。それを繰り返す中で体系化できたものは、公式ブログを通じて言葉で伝えることも行なっています。それを必要としている人が自由に活用してもらえるよう、こちらから提供するものはすべてオープンソースです。
旅する暮らしから生まれた、シンプルな音。
小林 豊 公式ブログ
それと、運営に携わっている D-LABO でも、対話を促すことを目的とした資料の作成に尽力しています。テーマごとに、それに関連する事柄を実体験から言葉にし、「 Dのこと。 」という名前の資料として公開しています。
対話のある暮らしを促すための資料一覧
– Dのこと。 資料一覧 –
【 活動費の支援 】
そんな活動の、支援も募っています。
現在、必要としているものは下記の「 提供できること・必要なものリスト 」にまとめてありますので、お金でも物でも環境でも、COBAKEN LIFESTYLE LABO の活動に対する支援をお待ちしています。
+++++
[ 関連記事 ]
+++++
心からのありがとうを、巡らせ合える世界へ。
– 提供できること・必要なもの一覧 –
↑ 提供できること・必要なものリストはこちらから
– 振込先 –
銀行名:三菱UFJ銀行 支店名:広島支店
口座番号:普通 0159214 名義人:小林 豊
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO
TOPページへ