【 くらしのタネ。#020 】嫌い、とは何なのか。


Ver.1.0.1



– くらしのタネ –


今回は、「 嫌い、とは何なのか 」というテーマで言葉を綴りました。


僕にとって、嫌い、という感情はとても力が強く、可能であれば避けて通りたい感情でした。そもそも自分が嫌いでしたし。でも今は、割と仲良くできていて、自分と仲直りするための色んなヒントを与えてくれる存在になりました。今回はそんな、嫌い、とは何なのか、ということについて言葉にして投稿しました。

2018/09/15 HANEDA to HIROSHIMA/JAPAN Photo by COBAKEN



– 嫌い、とは何なのか –


前回の投稿で、好きと嫌いは同じものからできている、と書きました。好きという感情はいくらでも眺めていたりできるけれど、嫌いという感情は見たくもないし、考えたくもない人も多いのでは。例えば、好きな人とはずっと一緒にいたいけれど、嫌いな人とは道端で出逢うのも嫌だし、今で言えばSNSで見かけるのも嫌なものかも。それなのに、同じ「 興味がある 」から派生したものだなんて。


ちなみに、好きという感情は自分が持っている要素の、好きな部分を投影された時に生まれます。つまり、好きな人の好きな部分をあげるとそれは、自分が持っている要素の好きな部分だったり。その部分を活かしているのか、という、違いはあるかもしれませんが、掘り下げてみると同じ要素にいき着きます。つまり、自分自身に対して「 好き 」と思っているのと同じです。


逆に、嫌いという感情は自分が持っている要素の、嫌いな部分を投影された時に生まれます。つまり、嫌いな人の嫌いな部分が、自分自身の見たくない嫌なところということです。それなので、その部分から目を逸らしたいから、嫌いな人全体を嫌っているように思い込みもします。でも、人格そのものを嫌えるほどその人を知ることはできないので、嫌いな部分をあげてみると、そんなにないのではないでしょうか。


ということで、嫌いとは自分の嫌いな部分の投影です。しかもそれは、表面的な部分ではなく、その奥か、さらに奥の欲求や執着などの部分です。それがわかってからは、人を嫌うことは無くなったし、人から嫌われることもほぼ、問題がなくなりました。無駄に否定されたり攻撃されたりなど、めんどくさいことはありますが、どちらにしても「 興味がある 」ということには変わりがありません。


嫌い、とはそういうものだと僕は思っています。そして嫌いという感情は、フラットな自分で真っ直ぐに目を向けることができれば、自分と仲直りをするためのヒントをくれます。ただ、目を向けたいと思える分だけにしておくのをお勧めします。対極に目を向けることで得られる世界の広がりは、自分の心をとても楽にしてくれるものだけれど、今の時代は特に、愉しむことが必要なので。




[ くらしのタネ #020 ]

嫌いとは、自分自身の嫌いな部分の投影。




質問や感想、投稿テーマの要望などがあれば、こちらから
– CONTACT –

対話のある暮らしを促すための資料一覧
– Dのこと。 資料一覧 –





この「 くらしのタネ 」は、あなたの人生を彩り、暮らしをより良くする花や実の種になるように、と祈りを込めて投稿しています。どんな芽が出るのか、どんな花が咲くのか、どんな実がなるのかは、種を育てるあなた次第になりますが。そんな「 くらしのタネ 」が、あなたの暮らしに彩りを加えることを信頼しています。




おわり



※ この記事は 2019 年 1 月 3 日に投稿したものを加筆、修正して 2021 年 6 月 9 日に再投稿しました。






この投稿を読んだ人は、こちらの投稿も読んでみてください。

【 くらしのタネ。#019 】好きと嫌いの、真ん中にあるもの。




    




[ お知らせ ]

◻︎ 応援してもらえると嬉しいこと。| お知らせ【 11/21(木) 】
◻︎ 暮らしている場所の予定、などを更新しました。| お知らせ【 11/18(月) 】
◻︎ 2024-2025 応援・支援募集のお知らせ。| お知らせ【 8/23(金) 】


[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]

No.1 – ユパさま、というメンター。| 旅が教えてくれたこと #009
No.2 – つまり推し活のような、そんな試みのふり返り。| いま、ここにあるもの #146
No.3 – 風をつかむ。| 旅の途中の #017
No.4 – その日が来るまで、もう少しだけ。| 旅の途中の #016
No.5 – ひと回りしたから見える、鏡に映った自分の姿。| いま、ここにあるもの #145






スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ

これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。




最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。



BLOG TOPへ

– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO

TOPページへ