– COBAKENからのお知らせ –
引き続き、こばけんとの対話の時間には、どんな価値がありますか?、という質問の回答を募集しています。
こばけんとの対話の時間に価値を感じた、という方に対する質問なのですが、詳しくはリンク先をご覧くださいませ。
例えば、こんな回答をいただきました。
Q1.こんなことを云ってもいいのかな〜感がない。
※ 少ない ⇒ ないに変わっていくのは会った回数が関係する。
Q2.かつて聖職といわれる職業に就いている人。お医者さま、先生。
と思っていたけれど、誰でも毎日人( 家族 )と関わっているのだから、そんな中、たまたま何かの理由で自分にOKを出しにくくなってしまった人が必要とするのでは?と思うようになりました。
小河畑千鶴子 さん
Q1.頭の中で纏まっていない考えが対話をする事で綺麗に整理されると思います。
自分の醜い部分も美しい部分も発見、再確認出来ます。
Q2.自分の職業が見つかっていない若い人。仕事を全うした人、若しくは子育てを終えた女性が必要としていると思います。
たっつん さん
Q1.豊さんのダイアログは、シンプルな自分になって本当の自分の声や願いに向き合えます。
それは自分を客観視出来る場を豊さんが作って下さってるからだと思います。
Q2.立ち止まって考えたい方、進みたい方。どちらにも響くダイアログだと思います。
Y.T さん
そして、人に訊いてばかりではなく、6月から続いた長いモヤモヤ期の中で、これまでの体験や感想をもとに、自分でも掘り下げてみました。
Q1.何でも話せるフラットな場で、自分と対話している感覚になれる。心がゆるまり、自然と心のバランスが整う。自分に還れる、心地のいい時間。
Q2.自分と仲直りすることを選んだ人。自分らしく、シンプルに、心地のいい毎日を過ごすことを選んだ人。
こばやし ゆたか
最近また、対話した相手に回答をお願いしてみたのですが、割と難しいことのようですね。
それでも諦めずに、自分がつくる対話の場の価値を掘り下げていくので、ぜひぜひご協力お願いします。
追伸
何がそんなに、僕という人間を伝えることを難しくしているのか、逆にそれも興味があるので、それも掘り下げてみることにします。
以上、COBAKEN からのお知らせ でした。
この投稿を読んだ人は、こちらの投稿も読んでみてください。
◻︎ 応援してもらえると嬉しいこと。| お知らせ【 3/20(祝・木) 】
◻︎ 暮らしている場所の予定、などを更新しました。| お知らせ【 3/17(月) 】
◻︎ 2024-2025 応援・支援募集のお知らせ。| お知らせ【 8/23(金) 】
[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – 「 春を迎えた頃の 」| 旅路 #006
No.2 – はじまりの唄。| 旅の途中の #026
No.3 – 春を迎えて。| 旅の途中の #025
No.4 – 日に日に春を感じつつ。| 旅の途中の #027
No.5 – 「 目の前にある暮らし 」| 旅路 #007
これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO

1977年、広島生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活+旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。ファシリテーターとして促すのは、目の前の相手の人生。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile