広島で朝を迎え、広島で眠りについた1日。
2018/04/08(日)
清明 ( せいめい ) 二十四節気
玄鳥至 ( つばめ きたる ) 七十二候 第十三候
相方は風呂に入り、ベッドで息子と二人で遊んでいた。すると、息子が何でもないくらいすんなり、寝返りをうつ。とても静かに、もともと出来るかのごとく。そのおかげもあって、こちらも驚くこともなく、その姿を喜ぶことができた。こうして子は簡単に変化を遂げてくれる。それはきっと、大人も同じこと。
風呂から上がった相方にそのことを伝えると、その瞬間に立ち会えなかったことをとても残念がった。でも、すぐに再現してくれた息子を見てとても喜ぶ。これで、ソファに横になる時も、ベッドで眠りにつく時も、自分で転がって落ちる、という可能性が加わった。そんな変化があった、嬉しく穏やかな春の朝。
*
ホテルでのサッカー観戦を終えた。この後は、本日2度目の妹宅へと向かう。練習の時からしっかりやっているから本番でもその力が発揮できる、という試合後の選手のコメントを聴いて、自分自身に置き換えた。普段から意識して行動することで習慣化する。だから、いざという時でもそれが自然と行えるもの。
元宇品から車を走らせ、宇品にある妹宅へ。昼に来た時には姪っ子が不在で、再度お邪魔することになった。姪っ子の2人はいたけど、甥っ子はまだ帰ってきていない。ここに、うちの長男と次男も居るといいな、と思いつつ、帰りを待った。従兄弟、という関係性。自分たちの代とはまた違うつながりがある。
*
QUEENS で髪を切り、PARCO で過ごしていた相方と息子に再合流した。短くなった髪を眺めながら目を見開く相方。今回はワックスを使ってスタイリングすることにしたから、久しぶりに短くなった。そんな髪で本通りを歩く。晩ごはんに何か食べてからホテルに戻ることに決めて、お店を探しながら歩いた。
定食がいいね、と大手の定食屋さんに入った。接客というよりはマニュアルに沿ったオペレーションという感じで、食べ物とお金のエネルギーの交換、という観点では残念に思えた。自分としては、人としての関係性のあるお店が好き。関係性のあるお店に自分のエネルギーを巡らせ続けることを、意識し続ける。
目覚め 広島グランドインテリジェントホテル。
就寝 グランドプリンスホテル広島。
午前 睡眠、まったり、読書、お風呂、まったり、読書、荷詰め、チェックアウト、歩いて移動、車で移動、最初のごはん。
午後 車で移動、ひと休み、スーパーで買い物、車で移動、妹宅着、まったり、車で移動、宿着、チェックイン、まったり、サッカー観戦、読書、身支度、車で移動、妹宅着、まったり。
夜 車で移動、歩いて移動、美容室でカット、歩いて移動、店内散歩、歩いて移動、店内散歩、歩いて移動、お店で晩ごはん、歩いて移動、車で移動、宿着、まったり、睡眠。
最初のごはん お好み焼き 肉玉そば @お好み焼きカープ
晩ごはん 特盛牛焼肉定食 @やよい軒 中町店
Remember the World 2th season
======================
Chapter.YU-23
広島県広島市 – HIROSHIMA/HIROSHIMA/JAPAN –
2018/04/07〜2018/04/09
Next destination
大阪府三島郡 – MISHIMA/OSAKA/JAPAN –
======================
まずは ” あるもの ” に目を向けること
そして ” 世界を自分ごと ” に
[ COSMOPOLITANS ] OFFICIAL PAGE
https://www.facebook.com/cosmoprojects/
小林豊が旅する暮らしの中で体験している、
スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、という在り方。
そんな、自分らしく、しあわせに過ごしている日々の心の記録、それが旅LOG 。
この記録が、
未来に生きる人たちが、より自分らしく、しあわせな毎日を過ごすこと、
今を生きる人たちが、自分は自分のままでいいんだ、と自分に伝えること、
過去を生きる人たちが、ごめん、許して、から、ありがとう、に変わっていくこと、
そんなきっかけのひとつになることを信じて。
旅の時間・対話の時間
こばけんとの対話が可能な時間帯をまとめてあります。
↑ 旅の時間・対話の時間はこちらから
[ お知らせ ]
◻︎ 暮らしている場所の予定、などを更新しました。【2/18(月)】
◻︎ お試しダイアログ、はじめます。【1/27(日)】
◻︎ 【2/2(土) 広島】第5回 JOB EXPO in KANAYAMA にゲストとしてお邪魔します。【1/26(土)】
[ ここ3ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – ユパ様というメンター。【 旅しているから見える世界 】#9
No.2 – 【 11/26(月) 】わたしは、わたしのままでいい。
No.3 – また泊まりたいと思う日本のゲストハウス。
No.4 – 今日もいい日。【 12/19(水) 】
No.5 – 今日もいい日。【 2/1(金) 】
暮らしている場所の予定
4週間ごとの予定を更新しています。
↑ 暮らしている場所の予定はこちらから
提供できること・必要なもの
旅する暮らしの中で提供できること、必要なものを更新しています。
↑ 提供できること・必要なものはこちらから
LIFE × COBAKEN
COBAKEN LIFESTYLE LABO の公式オンラインショップ。
↑ LIFE × COBAKEN はこちらから
D-LABO
より納得感のある、自分らしい幸せな人生を生きるための学び合いの場
↑ D-LABO の詳細・登録はこちらから
スキナコトヲ
スキナトキニ
スキナトコロデ
これまでもこれからも
そんな旅する日々を。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYLE LABO
TRAVEL × DIALOG
http://cobaken.net
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。

1977生まれのファシリテーター 。広島県竹原市と岩手県盛岡市在住。2012年9月から旅する暮らしをスタート。6年間の7割半は旅先で、その旅先は、日本か東・東南アジアのどこか。生業は、旅や対話を通じて心のバランスを整え、想いや行動を促すこと。詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile