– COBAKENのひとりごと –
僕はここ数年、旅する暮らしの中で、訪ねた先の人たちと対話を重ねてきました。
その積み重ねから、対話もある暮らしの先にあるものが見えてきて。
それは、自分とのパートナーシップを高まること、でした。
それは、自分とより仲良くなることであり、自分のことをより好きになることであり、自分の嫌いな部分を受け入れることであり、自分と仲直りすることであり。
対話をすればするほど実感するのです。
違いを受け入れられる割合がどんどん広がり、自分が認識できる世界もどんどん広がって、あんなに嫌いだった自分を少しずつ受け容れることができるようになりました。
そしたらどんどん、心が楽になって、些細な幸せを素直に喜べるようにもなりました。
だから今、とても幸せです。
内側から沸き起こる想いに満たされて、目の前の出来事を心から愉しみながら、心穏やかに毎日を過ごしています。
そして、これからまた更に、幸せを感じながら生きていくことになるでしょう。
そう思えるようになったのも、人と出逢い、旅や対話を重ねたことで、自分にとってのしあわせが何なのか、少しずつ分かってきたからです。
心から笑うこと。
心穏やかに過ごすこと。
胸を張って生きること。
自分の想いを大切にすること。
大切な人と、何でもない時間を過ごすこと。
そうやって再定義された自分にとってのしあわせが、毎日をより幸せに感じさせてくれます。
でも、このことは僕以外の誰かに測ることはできなくて。
それに、僕には僕の幸せしかわかりません。
だからきっと人は、対話をするのだと思います。
対話を通じて目の前の相手との違いを知り、その違いから自分を知る、それを繰り返しながら、自分を少しずつ知っていきます。
本当は自分のこと、知りたいし、
本当は自分のこと、許したいし、
本当は自分のこと、認めたいし、
本当は自分のこと、受け容れたいし。
それを、自分以外の誰かとの対話を通じてやっていくのだと思っています。
しあわせの再定義。
みんなにとっての幸せではなく、自分にとってのしあわせとは何なのか、自分にとってのしあわせとはどんな状態なのか。
毎日の中に対話を取り入れて、自分以外の誰かとの対話を通じて、その大切なことを見つけてみてください。
そして、毎日にまた一つ、彩りを増やしましょう。
そして、より自分らしくシンプルに、心地のいい毎日を過ごしていきましょうね。
旅の時間・対話の時間
小林豊との対話が可能な時間帯をまとめてあります。
↑ 対話可能な日時はこちらから
D-LABO
より納得感のある、自分らしい幸せな人生を生きるための学び合いの場
↑ D-LABO の詳細・登録はこちらから
おわり
この投稿を読んだ人は、こちらの投稿も読んでみてください。
※ この記事は 2017 年 2 月 24 日に投稿したものを加筆、修正して 2018 年 10 月 3 日に再投稿しました。
◻︎ 【 お知らせ・12/24(木) 】交換しませう。
◻︎ 【 お知らせ・12/21(月) 】暮らしている場所の予定、などを更新しました。
[ ここ3ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – 【 旅が僕に教えてくれたこと #009 】ユパさま、というメンター。
No.2 – 【 また行きたいところ #002 】また行きたい、お酒が飲めるお店。
No.3 – 【 くらしのタネ。#008 】人の話をきちんと聴くために必要なこと。
No.4 – 【 また行きたいところ #001 】 また泊まりたい、日本のゲストハウス・ホステル。
No.5 – 【 くらしノオト #350 】そうやって感謝は巡る。- 2020.01.19 –
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ。
– 暮らしている場所の予定 –
心からのありがとうを、巡らせ合える世界へ。
– 提供できること・必要なもの一覧 –
COBAKEN LIFESTYLE LABO の公式オンラインショップ。
– LIFE×COBAKEN –
対話を通じて、3つのDを学び合うコミュニティ。
– D-LABO –
スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ
これまでもこれからも
心が躍る、愉しい日々を。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO
1977生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活、ときどき旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。生業は、旅や対話を通じて思考や心のバランスを整え、想いや行動を促すこと。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile