新しい試みを、21日間続けてみて感じたこと。| いま、ここにあるもの #125



Ver.1.0.2



– いま、ここにあるもの。ここにある想い。-




まずはじめに、「 わたしは、わたしのままでいい 」という毎朝の投稿を21日間続けてみて感じたことを3つ挙げるとしたら、やろう、と思ったことをまずはやってみることが大事だと改めて実感したこと、が1つ目。2つ目は、継続することは苦手ではなかった、ということ。そして3つ目は、この先も可能性は無限大だな、ということでした。


そんな、11/26(月) から始めた「 旅する暮らしの中で学んだことと、今日、生きるために必要なものをまとめて、毎朝7時に投稿する 」という新しい試みを、当初の目標だった21日間続けてみて感じたことや気づいたことを学びにするために、ここにまとめて投稿しておきます。


そんな投稿の一覧は、こちらからどうぞ。
わたしは、わたしのままでいい 一覧



2018/12/05 MORIOKA/IWATE/JAPAN Photo by COBAKEN





– 毎朝の投稿を始めたきっかけ –


まず、この投稿を始めるきっかけになったのは、托鉢について改めて調べたことでした。「 旅する暮らしの中で、価値と価値との交換をしてきました。」ということを人に話すと、現代の托鉢僧だね、と言われる機会が意外に多く、そのおかげもあって托鉢がどういうものなのかは簡単に調べてはいました。

托鉢とは、乞食 (こつじき) と言われ、鉢を持って街角に立つか家をまわり、その日の食事の施しを受ける修行ですが、修行僧のための修行というよりは、普段施しをしない人が修行僧に食事を施すことで、功徳を積むためのものとして始まった、と認識しています。この世界の巡りに関する法則を掘り下げる過程で、そのことについてもう少し詳しく調べておきたいと思い、托鉢に関する記事をいくつか読んでいました。


托鉢の話 @ 住職のひとりごと
托鉢と物乞いはどう違うか @ 「 坊主 」という生き方


その時調べた中では特に、この2つの記事が印象に残っています。托鉢では、その日生きていく分だけを受け取るということです。つまり、蓄える、ということは行いません。それは執着を手放すという目的に沿ったものでもあり、物があふれた時代に生きる僕らにとっては特に、簡単なことではないのだと思います。ただ、断捨離が流行ったということは、求められていることでもあるのかもしれません。

その道中、ほしいと言うことは許されません。食事を施してはもらいますが、修行僧から乞うのではありません。そしてその時間の中は、瞑想のようにオープンマインドであることが大切なようです。思考は手放して、家の前に立ったり、街の中を歩いたり。ただその家族が幸せでありますように、すべての家族が幸せでありますように、と祈ることができる清らかな状態であることが必要なようです。


そうやって調べれば調べるほど、自分が行ってきたことが托鉢のようなものだなんて、口が裂けても言えないと思いました。人から言われるのは構いませんが。こんな風に知るということは、調子に乗っていた自分を知ることでもありますね。知らない方が恥なく表現できることもあります。とはいっても、托鉢について詳しく知れたことが、今回の投稿のインスピレーションを受け取るきっかけになりました。



2018/12/03 MORIOKA/IWATE/JAPAN Photo by COBAKEN





そんなきっかけで始めた投稿なのですが、前夜に予約投稿して翌朝の7時の、自分が眠っている時間に投稿される、というサイクルを21日間繰り返してきました。テーマは思いつくものを候補として書き出してある中から、風呂上がりに本文を書く時に書きたいものを選んで書く、という流れです。

僕は、継続することを苦手として生きてきました。でもこうして21日間、3日坊主にならずに続けることができました。そういえば旅の記録もこうして、時折だいぶ遅れながらも続いている、ということは苦手ではないのかもしれません。単純に自分との約束も含め、自分がやりたいと思えること以外は続かなかった、ということなのだと思います。


それと、これも思いつきですが、記事のタイトルである「 わたしは、わたしのままでいい 」という文字を何度も目にすることで、読者自身が自分に言ったことにならないのだろうかと思いまして。すべてではないにしても、2回でも3回でもこの文字を読む機会があれば、読んでくれた人が自分への問いかけになるのではないか、なんて思っていました。

少し話は逸れますが、旅する暮らしを始める前に受け取った、「 あなたは、あなたのままでいい 」という言葉に背中を押されて、僕は今の流れに至りました。それもあって、この6年ちょっとの間で「 あなたは、あなたのままでいい 」という言葉を人に届ける機会を何度も何度も得てきました。そうやって目の前の相手に許可を出しつつ、自分も再確認していたのだと思います。

でも、「 自分は、自分のままでいい 」と、僕自身に直接伝える機会はほぼなくて、今回の投稿のタイトルを通じてその機会にもさせてもらいました。誰もが今この瞬間、そのまんまの自分でいいのだと思います。バランスがズレていようが、整っていようがその瞬間はそれでいいのです。そしてまた理想の自分に向けて、この世界の一員として変わり続けていくことになるのですから。




– 21日間のふり返り –


そんな21日間の中で、1番大きな気づきは、自分のまわりの大切な人たちから信頼されながら生きることを望んでいる、ということに思い出せたことです。そう思えたきっかけは、この投稿だけではありませんが、投稿を続けているタイミングの中で言葉になるタイミングがありました。

つまり、自分のまわりの人たちが自分を心から信頼すること、です。それがわかれば、あとはやることは明確です。僕自身が自分を心から信頼するだけのことですから。そうすれば、強烈な鏡である身近な人たちは同じタイミングで変わっていくのでしょうね。それなので、自分にとっての最小単位のコミュニティから始めて、少しずつでもそのコミュニティの大きさを広げていけばいいのだと思います。



2018/11/20 MORIOKA/IWATE/JAPAN Photo by COBAKEN





そして、最後の日となる 12/16(日) の投稿の最後を段落を書いている時に、自然と涙が溢れてきました。妻や子どもたち、父や母、義父や義母、妹夫婦、義兄、親戚、身内のような友人たちが、自分自身とより仲良く、自分の想いをより大切にしながら生きている姿を想像した瞬間にそうなりました。そしてこの先、そんな未来に進むのだということも確信できました。

旅する暮らしの中で対話を重ねてきて思うのです。この世界はまさに自他不二。自分と自分以外の存在は同じで、人も動物も植物も物も、みんな同じものからできています。そんな中でも特に、濃い縁のある自分のまわりにいる人たちは、とてもわかりやすい自分自身なのだと思うのです。だからこそ、腹が立つことも多いのですが、そのおかげで気づけることもたくさんあります。




あと、反応のデータとしては、この21日間と直前の21日間で比較してみると ( 11/5(月)~11/25(日) と 11/26(月)~12/16(日) ) 、ユーザー数は 381 人から 440 人 ( 15%増 )、ページビュー数は 2,544 ビューから 3,550 ビュー ( 39%増 ) と変化しました。

2017 年の同時期 ( 11/27(月)~12/17(日) ) と比較すると 341 人から 440 人 ( 29%増 )、2,128 ビューから 3,550 ビュー ( 66%増 )、公式ホームページができた年である 2014 年の同時期 ( 11/24(月)~12/14(日) ) と比較すると 468 人から 440 人 ( 6%減 )、4,920 ビューから 3,550 ビュー ( 28%減 ) でした。


それと、この投稿を読みました、という直接的な反応は、SNSでのいいねくらいで、結果としては0件でした。読んでくれた人のうちの一人でも、より楽に愉快に毎日を過ごすきっかけになっていたら嬉しいのですが、今のところその確認はできていません。僕の、言葉での表現、伝え方にまだまだ、大きな可能性があるということだと受け取ります。

それなので、巡りを受け取る、ということにも至れませんでした。この先、更により多くの人の役に立てるという証なのだと思います。今は序章を終え、望む未来をより明確にしつつ、実践をしながらタイミングを待っているところです。自分たちがこの先、自分らしく生きていくために必要な取り組みをしている最中なので、この体験を経て学んだことを次の試みに励んでいきます。



2018/12/05 MORIOKA/IWATE/JAPAN Photo by COBAKEN





– これからやっていきたいこと –


この21日間を経て、これからやっていきたいと思うことは、僕自身も含めた、人の心根を育てることです。自分との関係性を改善しながら、自分の声に耳を傾け、その想いを実行しながら、心に栄養を与えていくことです。

30才を迎える前後の、人間として一皮むけるタイミングを終えた後から、不惑と言われる40代の人たちに対して、心根を育てるお手伝いができると嬉しいです。そしてその活動が、この先の実現していく寺子屋のようなものや、地域教育に繋がっていくことになるのでしょうね。

あと、毎朝の投稿についてはこの先も、しばらく続けてみることに決めました。自分の内側にあることをアウトプットしながら、41才のテーマである伝えることを掘り下げてみようと思いまして。ただ、記事のタイトルを決まってから再開する予定です。何か、しっくりくるものが浮かんでくるのを愉しみにしておきます。


それと、21日間投稿した中で、旅する暮らしの中で学んだことの部分を、縦書きにして印刷してみようと思っています。それが何になるのかはわかりませんが、まずは作成してカタチになったところで、今後の活用の仕方を模索します。

話は逸れますが、僕はいつも、そうやって生きてきたのだなと、改めて思いました。やろう、と思ったことをまずはやってみて、やってみた後からその意味やつながりを受け取る、ということを積み重ねてきました。その部分に、まずやってみること、の良さを活かしながら具体的な計画を立てる自分へと、この先はシフトしていくのでしょうね。ガチガチに計画を立てていた自分との融合です。


そして最後に、数値的な目標で言えば、まずは 300 ビュー/日を達成することです。1日だけ達成ししても仕方ないので、まずは1週間で平均 300 ビュー/日を達成することです。ただ、自分が書くことを愉しいを思える範囲で、ということを大切にしながら。そして 500 ビュー/日、そして 1,000ビュー/日を達成していきます。




しっかりと長くなりましたが、これで21日間の新しい試みのふり返りは終了です。この体験と結果を経てまた、次の試みへとシフトしていきます。その内容などはまたブログでお知らせするので、愉しみにしておいてください。




おわり




” この「 いま、ここにあるもの 」では、小林豊の独り言をつらつらと書き記しています。この投稿をする1番の理由は自分自身が思い出す為なのですが、それが巡り巡ってたまたま、この独り言を必要としていた人の元に届くのも嬉しいです。そんな小さな奇跡も信頼しつつ、自分の内側にある想いを言葉にしています。”




この投稿を読んだ人は、こちらの投稿も読んでみてください。

12/19 (水) から、「 今日もいい日。」という投稿をはじめます。




    




[ お知らせ ]

◻︎ 暮らしている場所の予定、などを更新しました。| お知らせ【 12/9(月) 】
◻︎ 応援してもらえると嬉しいこと。| お知らせ【 12/5(木) 】
◻︎ 2024-2025 応援・支援募集のお知らせ。| お知らせ【 8/23(金) 】


[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]

No.1 – たゆたえども沈まず。| 旅の途中の #018
No.2 – ユパさま、というメンター。| 旅が教えてくれたこと #009
No.3 – 三ヶ月間の、車旅の試みを終えて。| いま、ここにあるもの #147
No.4 – ごくごく自然に、日常に。| 旅の途中の #019
No.5 – つまり推し活のような、そんな試みのふり返り。| いま、ここにあるもの #146






スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ

これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。




最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。



BLOG TOPへ

– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO

TOPページへ