– COBAKEN のひとりごと。-
今の私にとって WORLD PEACE とは、
「 自分の内面での争いをやめること 」
でした。
WORLD PEACE 読書会という、本をきっかけにした対話の場があります。
WORLD PEACE 読書会
本からはじまるダイアログ
↑ WORLD PEACE 読書会はこちらから
この場では、本から得たキーワードを元に対話していきながら、2時間ほどかけて、自分にとっての WORLD PEACE を言葉にしていきます。この投稿の最初の言葉は、以前、僕がこの場で言葉にしたものです。
今年の8月、101 回目の開催を迎え、それ以降はまだ、開催はしていません。次に予定の開催予定は、2019 年 8 月 6 日に広島で、8 月 9 日に長崎で開催する以外、まだ決めていません。
対話の場の予定
開催の決まっているダイアログイベントをまとめています
↑ ダイアログイベントはこちらから
今回は、そんなダイアログの場の開催を手伝ってくれる人を募ってみよう、という投稿です。
この投稿のタイトルでもある、自分の内面での争いをやめること、この言葉に共感してくれる人で、この場を開催することや、呼びかけなどを手伝ってくれる人はいませんか?
僕がこの場を企画する場合の定員は3人です。その理由は、とても深い対話を行うためです。
まずは連絡をいただき、日程調整を行い、それで場所を確保してもらえれば準備は完了です。大切な友人に2人ほど声かけて仲間内でやるのもいいし、公募して申し込みが届くのを待つのもいいし。
また来年も3月半ばくらいから7月初めまでかけて日本を旅して回るので、その時に合わせればタイミングは合わせやすいと思います。
実際のところ2時間あれば、16名までなら気づきがしっかりとある場をつくれます。定員がそれを越えるのであれば、2時間半、もしくは3時間ほど時間を増やせば問題ありません。なので、定員はどうにでもなります。あとは会場の問題ですね。
この場を開催する目的に沿って、人数は自由に変えることができます。
あと、この場の参加費は、一般 3,000 円。
ちなみに会場は、3人での開催であれば、会場費が 3,000 円以内の場所がありがたいです。定員が増える場合の会場費の目安は、やり取りしながら決めていきましょう。
ということで、この投稿のタイトルでもある、自分の内面での争いをやめること、この言葉に共感してくれる人で、この場を開催することや、呼びかけなどを手伝ってくれる人を募集しています。
興味のある方はぜひお気軽に、下記の CONTACT から、もしくはSNSなどで、まずはご連絡ください。
CONTACT
お気軽にお問い合わせくださいませ
↑ CONTACTはこちらから
WORLD PEACE BOOK CAFE
本からはじまるダイアログ
↑ WORLD PEACE BOOK CAFE はこちらから
それでは、ご連絡お待ちしてます。
おわり
この投稿を読んだ人は、こちらの投稿も読んでみてください。
◻︎ 応援してもらえると嬉しいこと。| お知らせ【 5/18(木) 】
◻︎ 暮らしている場所の予定、などを更新しました。| お知らせ【 5/15(月) 】
[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – ユパさま、というメンター。| 旅が僕に教えてくれたこと #009
No.2 – 2022年のふり返りと、2023年にやりたいこと。| いま、ここにあるもの #134
No.3 – どうやって収入を得ているのですか?| よく訊かれること #001
No.4 – 僕が今、死ぬまでに伝えておきたい7つのこと。| いま、ここにあるもの #123
No.5 – あまり知られていない、こばけんの仕事。| いま、ここにあるもの #101
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ。
– 暮らしている場所の予定 –
心からのありがとうを、巡らせ合える世界へ。
– 求めているもの・できること –
COBAKEN LIFESTYLE LABO の公式オンラインショップ。
– LIFE×COBAKEN –
スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ
これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO

1977生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活、ときどき旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。生業は、旅や対話を通じて思考や心のバランスを整え、想いや行動を促すこと。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile