
– ボクノオト、ワタシノオト – その時のテーマから生まれた僕の音、私の音 あれにしようか。 これにしようか。 やっぱりそれにしようか。 たくさんの選択肢がある、 というしあわせが、僕らにはある。… もっと読む »
– ボクノオト、ワタシノオト – その時のテーマから生まれた僕の音、私の音 あれにしようか。 これにしようか。 やっぱりそれにしようか。 たくさんの選択肢がある、 というしあわせが、僕らにはある。… もっと読む »
今年も勝手にFIND THE WORLD JAPAN TOUR 2016 はじまってます。 ↑ JAPAN TOUR 2016 の日程はこちらから – ボクノオト、ワタシノオト – その時のテーマ… もっと読む »
Ver.1.0.1 – ボクのオト、ワタシのオト – この前のGWは僕も移動をやめて、 相方と一緒に過ごしていました。 ご飯を作ったり、掃除をしたり、 洗濯をしたり、買い物に行ったり。 旅する暮ら… もっと読む »
Ver.1.0.1 – 旅が僕に教えてくれたこと – 小林 豊、という人間が旅を重ねてきた中で、自分が体験し、感じたことを自由に綴るエッセイ、「 旅が僕に教えてくれたこと 」。ⅹ回目となる今回の投… もっと読む »
Ver.1.1.5 – 旅で体験し、旅から学んだこと。 – ++++++++++ 僕は、旅人という生き方を選んだ。 旅人には旅をする義務があり、 旅先で目にした世界を伝える役割がある。 +++++… もっと読む »
Ver.1.0.1 – 旅が僕に教えてくれたこと – 小林 豊、という人間が旅を重ねてきた中で、自分が体験し、感じたことを自由に綴るエッセイ、「 旅が僕に教えてくれたこと 」。8回目となる今回の投… もっと読む »
最終更新 2025/03/05 Ver.1.0.1 – 旅が日常。だから、暮らすように。- – 一番好きな移動の流れ – 目的地を決めたら可能な限り予定は空けたうえで旅立ち、1日3〜… もっと読む »
– 一枚の写真から綴られる、ひとつの旅の物語 – ここは、小学校の帰り道によく歩いた道。 別に小学校が高台にあった訳ではない。普通に道を歩いて、普通と言っても通学路は伝統的建造物群として保存されて… もっと読む »
Ver.1.0.1 – 旅が僕に教えてくれたこと – 小林 豊、という人間が旅を重ねてきた中で、自分が体験し、感じたことを自由に綴るエッセイ、「 旅が僕に教えてくれたこと 」。7回目となる今回の投… もっと読む »
最終更新 2022/09/14 Ver.1.0.1 – 切り取られた景色。何でもない日常。- 自分にとって節目を迎えた日の午後、僕はひとり部屋に横たわり、ふと掃き出し窓から見える空を見上げてみた。うろこのよう… もっと読む »
毎週水曜日にダイアログのススメへ投稿される ダイアログの教科書 の投稿済みテーマ一覧です。 ※ [ 体験 ] がついている資料は体験登録でダウンロードできる資料です。 1. はじめに [ 体験 ] 2. ダイアログとは … もっと読む »
FIND THE WORLD 5th season Chapter.YU-10 広島県広島市 – HIROSHIMA/HIROSHIMA/JAPAN – 2015/08/05〜2015/08/07… もっと読む »
Ver.1.0.2 – 旅から学んだこと。暮らしの中に活かすこと。- ++++++++++ 僕は価値を巡らせながら、もしくは価値と価値とを交換しながら、今の旅を続けています。 僕が受け取る価値は、移動手段や宿… もっと読む »
ダイアログを活用して学び手が主体的に学び合う、ダイアログのススメはそんな学びの場が広がることを目指しています。あなたも一緒にその環境をつくりませんか? 30代からの素直な人生の歩み方 ↑ 登録はこちらから ※ 現在、ダイ… もっと読む »
Ver.1.0.2 – COBAKENのひとりごと。- 僕は今、とっても中途半端な生き方をしています。 お金を使わずに物々交換しながら旅を続け生活していきたいという自分と、家業に就いていた時に作った借金の返済… もっと読む »
FIND THE WORLD 3rd season Chapter.YU-31 NERIMA / TOKYO / JAPAN 2014/10/17 この日はね、久しぶりに自分って生きてる価値ないなって思ったな。 旅をする… もっと読む »
Ver.1.0.1 – いま、ここにあるもの。ここにある想い。- 実は『 ずっと旅を続けるの?』という質問をよくされます。 その回答のひとつがこの ” 50才までにやりたいこと ” で… もっと読む »
© 2025 小林 豊, All Right Reserved.