– COBAKEN のひとりごと。-
旅先で文庫本の「 三国志 ( 北方謙三 著 ) 」を読んでいた時、何度も自分の目に留まる言葉があった。それは、「 誇りと志 」という言葉。なぜこの言葉が目に留まるのかはわからないが、その直後、「 自分にとっての誇りと志とは何だろうか。」という問いが頭の中に浮かんできた。
まず、子供たちは自分の誇りであり、家族もそう。別の道を歩むことになった元妻に対してもそう思うし、ここまでで出逢った仲間も自分の誇りである。だがそれらは全て、自分の外側に存在するもの。自分の誇りが外的要因だけということはないはず。だとすれば、誇りに思う自分の大切な人たちは、自分の誇りを外側で表してくれているのではないのだろうか。
ではどうして、自分は彼らのことを自分の大切な人たちと思うのか。もしかしたらそこには、自分が今日まで生きてきた証、それがあるのではないだろうか。そしてこれから先も、自分が生きていくこと、存在していることを知っていてくれる、そんな存在だからなのではないのだろうか。
もしそうであれば、自分が今日まで生きてきた証、それが自分の誇り、ということになる。言い方を変えれば、今ここにいる自分、が自分の誇り、ということにもなる。そう言えば調べ物をしていた時に読んだことがある。
プライドは折れるが、誇りは折れない。そう考えても、今ここにいる自分、が誇りというのは、個人的に納得がいく。今の自分には、過去も未来も含まれるから、だから今という瞬間でいいのだ。
自分自身が今日まで生きてきた、という誉れ。何か、功を成したとか、そんなのではなく、今日まで生きてきた、という誉れ。それが自分が胸を張るための誇りなのではないだろうか。
では、もうひとつの志とは、何なのか。自分の目指すもの、であり、信念、であり。自分が生きていく中での道しるべにもなり、すべての行動がそこに通づる、そんなものではないのだろうか。自分にとっては、問い、でもある。
自分が生きているうちに目指すものは、1000 年後の子孫に、自分がステキだと思う山や海や町並み、そして人やすべての存在の想いをきちんと手渡して、胸を張ってこの世を去ること。それがすべての行動の先にあるもので、進もうが引こうが道を逸れようが、最終的にそこにたどり着くためのものとして、行動を選びたい。
それはもうすでに自分の胸の内に刻み込まれているもの。だからいちいち考えて行動している訳ではなく、自分の胸に、自分の心に耳を傾けて生きていけばいい。そうすれば自然と、そんな道を選んでいる。これまでをふり返るといつも、そんな結果オーライな毎日だった。それがまた、自分が生きてきた、という誉れを与えてくれる。
相変わらずなひとりごとを書いてみたのだが、今回の投稿を書いたことで決めたことがある。それは、以前このブログにも投稿した「 50才までにやりたいこと 」を再び書き直してみること。
書いた当時に比べれば、少しは具体的に表現することができるはず。そこには自分の志がもっと具体的に存在するのだろう。そんな期待を胸に、今日のこのひとりごとを終えてみることにする。
おわり
この投稿を読んだ人は、こちらの投稿も読んでみてください。
◻︎ 応援してもらえると嬉しいこと。| お知らせ【 11/21(木) 】
◻︎ 暮らしている場所の予定、などを更新しました。| お知らせ【 11/18(月) 】
◻︎ 2024-2025 応援・支援募集のお知らせ。| お知らせ【 8/23(金) 】
[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – ユパさま、というメンター。| 旅が教えてくれたこと #009
No.2 – つまり推し活のような、そんな試みのふり返り。| いま、ここにあるもの #146
No.3 – 風をつかむ。| 旅の途中の #017
No.4 – その日が来るまで、もう少しだけ。| 旅の途中の #016
No.5 – ひと回りしたから見える、鏡に映った自分の姿。| いま、ここにあるもの #145
これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO
1977年、広島生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活+旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。ファシリテーターとして促すのは、目の前の相手の人生。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile