今年も勝手にFIND THE WORLD JAPAN TOUR 2016 はじまってます。
↑ JAPAN TOUR 2016 の日程はこちらから
– ボクノオト、ワタシノオト – その時のテーマから生まれた僕の音、私の音

この前のGWは僕も移動をやめて
パートナーと一緒に過ごしていました。
ご飯を作ったり、掃除をしたり、
洗濯をしたり、買い物に行ったり。
旅する生活をする前には当たり前で、
しかもめんどくさく思っていたことたちが、
生きていることを実感するための
とても心地いい、充実した時間として
僕の心を潤してくれました。
僕は普段、旅する生活をしているから
そう感じることができたのかもしれません。
もしくは、そこにあるものに
目を向けられるようになったからなのかも。
大切な人とゆったり心穏やかな、
でも何でもない時間を過ごすこと。
日常にあるとっても些細な、
心を充たしてくれるしあわせが
僕らのまわりにはたくさん溢れているのですね。
このブログの読み方-ふり返り-
– ダイアログのある暮らし –
COBAKEN LIFESTYLE LABO
TRAVEL × DIALOG
http://cobaken.net
[ 人気の投稿 ]
□ 満月を迎えた頃。【 旅LOG – 2016.04.22】
□ 動く瞑想。【 旅LOG – 2016.04.14】
□ 人が人として。【 旅LOG – 2016.04.15】
D-LABO 研究員登録制度
2種類の研究員のどちらかに登録し、パートナーや家族など身近な人たち、そして自分との関係性をより良くし、自分らしく、しあわせに生きるための研究を一緒に進めていく制度です。
対話する研究員 29 名
旅する研究員 4 名
( 2016.05.14 現在 )
自分らしく、しあわせに生きる、そんな研究を一緒に
↑ D-LABO 研究員登録制度はこちらから
小林 豊 公式メールマガジン
3種類のメールマガジンを配信しています
↑ メールマガジンへの登録はこちらから
小林 豊 公式ブログ
旅することで見えた世界、旅しているから見える世界
↑ 小林 豊 公式ブログはこちらから

どうもありがとうございます。
スキナコトヲ
スキナトキニ
スキナトコロデ
これまでもこれからも
そんな日々を。
1977生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活、ときどき旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。生業は、旅や対話を通じて思考や心のバランスを整え、想いや行動を促すこと。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile