– くらしノオト –
新潟で朝を迎え、長野で眠りについた1日。
2019/09/10(火)
白露 ( はくろ ) 二十四節気
草露白 ( くさのつゆ しろし ) 七十二候 第四十三候
早起きは三文の徳なのだと思えた。新潟に着いてからずっとお詣りしようと思っていた白山神社に、旅立ちの日の朝にお邪魔した。朝の涼しいうちに行こう、と思って眠りについたら、きちんと6時前に目覚めてくれる、素直なこの身体。着替えて外に出ると、朝の静かな上古町商店街を懐かしみながら歩いた。
神社に着き、鳥居をくぐると蓮池が見えた。そういえば何時ぞや、ここで蓮の花を見たな。そう思いながら歩いていると、花が開いているのが見える。そんな時期だっけと思いつつ、お詣りを終えると蓮池に向かった。そして、今年は見れないかも、と思っていた蓮の花をたくさん見ることができて。ありがたや。
***
長野行きのバスに乗ってからしばらくは、こくりこくり、と頭を垂れながら眠っていた。そして、最初の休憩のタイミングで目覚めてからは、外の景色を眺めながら過ごしていた。2時間ほどは進んだのに、まだ日本海が見える。そして、まだ夏は終わっていないから、と主張していそうな入道雲が遠くに見える。
移動の時間はいつも、思考が保留しやすくていい。勝手に思考が流れていき、それが自然と手放されていく感覚がある。この時間があるから自分は、出逢った人が手放したい何かも一緒に背負って、まちを出ることができているのだと思える。この時間のおかげでいつも、妙な身体の重さが消えていく感覚がある。
***
車に揺られて野尻湖にやってきた。もう暗くて、景色はほぼ見えないけれど、ここが湖畔で緑豊かだということはよくわかる。ふみちゃんとかずきくんに連れられてやってきた。草むらにゴザを敷き、ベンチに置いたコンロで、かづきくんの優しい珈琲を淹れてもらい、炙ったマシュマロにリッツに挟んで食べる。
嬉しそうなふみちゃん。その姿が見れて何より。そして、二人と自分という対話が始まった。最近、こういう対話の場が増えてきた。二人だと共有されていない、実は、ということが言葉になる。そしてまた、関係性が深まっていく。幸せは自分や自分たちの中にあるものだから。それを実感できる、大切な時間。
目覚め ゲストハウス人参。
就寝 森と水 自給の家「 乙 」。
移動 新潟 ⇒ 長野、高速バス。
午前 起床( 5:46 )、まったり・身支度、歩いて移動・神社でお詣り・歩いて移動・コンビニで買い物・歩いて移動、宿着・まったり・シャワー・ストレッチ・瞑想・身支度・PC作業・洗濯物たたみ・荷づくり・片付け・チェックアウト、歩いて移動・窓口でチケット購入・立ち食いそば屋で最初のごはん・待合室でまったり・高速バスで移動・まったり・読書・睡眠。
午後 高速バスで移動・睡眠・まったり・スマホ作業・読書・歩いて移動・駅ビル散策・カフェでPC作業・歩いて移動、待ち合わせ。
夜 車で移動・コンビニで休憩・車で移動・湖畔でカフェタイム・まったり・対話・車で移動・食堂で晩ごはん・車で移動・コンビニで休憩・車で移動、宿泊先着・部屋で寝床の準備、就寝( 3:24 ) 。
最初のごはん カレーライス @万代そば
カフェでPC作業 ドリップコーヒー @スターバックス MIDORI 長野店
湖畔でカフェタイム ブラジル、炙りマシュマロ、リッツ @野尻湖の湖畔
晩ごはん もやしラーメン @こずえ食堂
Remember the World 5th season
======================
Chapter.YU-21
長野県長野市 – NAGANO/NAGANO/JAPAN –
2019/09/10〜2019/09/11
Next destination
愛知県名古屋市 – NAGOYA/AICHI/JAPAN –
======================
まずは ” あるもの ” に目を向けること
そして ” 世界を自分ごと ” に
[ COSMOPOLITANS ] OFFICIAL PAGE
https://www.facebook.com/cosmoprojects/
こばけんが日々の暮らしの中で体験している、
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ、
という生き方。
そんな、自分らしく、
しあわせに過ごしている日々の心の記録、
それが「 くらしノオト 」。
この記録が、
未来に生きる人たちが、より自分らしく、
しあわせな毎日を過ごすこと、
今を生きる人たちが、自分は自分のままでいいんだ、
と自分に伝えられること、
過去を生きる人たちが、ごめん、許して、から、
ありがとう、に変わっていくこと、
そんなきっかけになることを信じて、
自分の中で響いた音を綴っています。
◻︎ 【 お知らせ・6/30(木) 】応援してもらえると嬉しいこと。
◻︎ 【 お知らせ・6/27(月) 】暮らしている場所の予定、などを更新しました。
[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – 【 くらしのタネ。#043 】言葉の向こうの、その向こうにあるもの。
No.2 – 【 旅が教えてくれたこと #009 】ユパさま、というメンター。
No.3 – よりよき世界を生きる自分自身のこと。【 旅LOG – 2018.09.22 】
No.4 – 【 くらしのタネ。#045 】ズレた欲求。
No.5 – 旅LOG【 今にある未来。】岩手県盛岡市 – 2015.09.05
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ。
– 暮らしている場所の予定 –
心からのありがとうを、巡らせ合える世界へ。
– 求めているもの・できること –
COBAKEN LIFESTYLE LABO の公式オンラインショップ。
– LIFE×COBAKEN –
スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ
これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO

1977生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活、ときどき旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。生業は、旅や対話を通じて思考や心のバランスを整え、想いや行動を促すこと。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile