71.対義語 Ver.1.0 / 2016.01.20
教科書の内容
【1】自然と認識する対義語の意味 –
【2】レッテルを剥がすためのダイアログ –
【3】対極である存在を同居させること –
72.言葉のキャッチボール Ver.1.0 / 2016.01.27
教科書の内容
【1】キャッチボールにおいて大切なこと –
【2】キャッチの3つの段階 –
【3】本当に伝えたいこと –
73.時間 Ver.1.0 / 2016.02.03
教科書の内容
【1】区切りを意識すること –
【2】今という時間に含まれるもの –
【3】終わりを共有すること –
74.心の余裕 Ver.1.1 / 2016.03.15
教科書の内容
【1】心の余裕を奪う、不安の原因 –
【2】安心とは何なのか –
【3】心に余裕がある状態 –
75.促す Ver.1.1 / 2016.03.15
教科書の内容
【1】3つの言葉の意味の違いから –
【2】促す、ということの仮説 –
【3】促すために必要なこと –
76.場 Ver.1.1 / 2016.03.25
教科書の内容
【1】場は背中を押してくれるもの –
【2】人の集い、それが場 –
【3】場は生もの –
77.主体性 Ver.1.1 / 2016.04.19
教科書の内容
【1】主体性という言葉の意味 –
【2】逆から見る主体性 –
【3】主体性を重んじる理由 –
78.主語「 私たち 」 Ver.1.1 / 2016.05.12
資料の内容
【1】主語が「 私たち 」になる時 –
【2】身近な存在との関係性を表すもの –
【3】ダイアログの向こう側 –
PDFデータ ⇒ No.78 主語「 私たち 」 Ver.1.1 –
79.後手と主体性 Ver.1.1 / 2016.05.12
教科書の内容
【1】先手と後手、それぞれの特徴 –
【2】今、求められているリーダー像 –
【3】後手として待てる人 –
80.絶対と相対 Ver.1.0 / 2016.05.18
教科書の内容
【1】絶対と相対との違い –
【2】ダイアログの場への活用 –
【3】もし比べたいのであれば –
※ 各タイトルの最後の「 PDF データ ⇒ 」の横にある資料のタイトルをクリックすると PDF データが開きます。ダウンロードしたい場合は、機器それぞれの機能を使ってのダウンロードしてください。
※ この資料は著作権フリーです。利用をされる方の良心に基づき、有効に活用してください。
D-LABO
対話の時代の生き方を掘り下げる、小さな研究機関
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO
TOPページへ