盛岡で朝を迎え、盛岡で眠りについた1日。
2019/01/02(水)
冬至 ( とうじ ) 二十四節気
雪下出麦 ( ゆきわたりて むぎのびる ) 七十二候 第六十六候
結局、目覚めたのは昼前。日が変わる前に眠りにつき、朝早く起きる計画初日は失敗に終わった。日が変わる前に布団には入ったのだけれど、眠ることはできず。昨日からの流れの中でうまくいかなかった原因を整理してまた今夜、実行する。そんな今日は、妻と息子はお出かけ。高校の部活の面々と昼ごはん。
背中に陽の光を浴びながら、ゆっくりと瞑想した。おおよそ整ってきた感覚ではある。あと2カ所。人の心の奥底にある、赤子のような想いの存在を知ってしまったから、その部分にシンクロしてしまうのか。だからこそ、そこからズレている人に対して嫌悪感を抱くのだと思う。それは過去の自分自身でもある。
*
そろそろ、リハビリを始める時。11月に、見ないふりをしてきた、受け容れがたい自分を投影してもらえた。目の前の世界への不信感であり、世界を否定する感覚。つまりそれは、自分に対する不信感であり否定感であり。それに抗う気力も、受け容れる器もなく、ただ自分にできることだけを積み重ねてきた。
自分は心の弱い人間だと思う。それなのにここ数年で更に、自分が嫌だと思うことには全く力を注げなくなった。自分に正直に生きるのは世の流れに沿ってはいるけれど、自分の古い観念が自分にプレッシャーをかける。辛い、苦しい。そんな想いをわかってほしい。でも伝えてないから、人に伝わることはない。
*
今夜も日が変わるまでに、と布団には入ったのだけれど眠れない。そうなるとつい、スマホで漫画を読んでしまう。そして目が覚醒してさらに眠れなくなる。そんな繰り返し。しかも今は、自分の内側に目を向けながら自分を癒している時で、身体が疲れるほど動いてはいない。散歩ぐらいはした方がいいのかも。
明日からスマホは居間に置いたままにして眠ることにしよう。枕元に持ってくるのは今夜まで。そうやって入眠しやすい環境を。数ヶ月前にもそうしていた頃があったのに、いつの間にかまた持ってくるようになっていた。何にしてもそうやって試行錯誤しつつ、緩めつつ、本当の自分に向かっていくのだろうな。
目覚め 盛岡の家。
就寝 盛岡の家。
午前 起床( 11:06 )、まったり。
午後 まったり、寝床の片付け、読書、瞑想、パソコン仕事、最初のごはん、まったり、洗い物、アナログ仕事、パソコン仕事、まったり。
夜 パソコン仕事、洗い物、パソコン仕事、お風呂、パソコン仕事、晩ごはん、パソコン仕事、まったり、読書、就寝( 3:27 ) 。
最初のごはん 白ごはん、にしんの昆布巻き、お雑煮、卵かけごはん @盛岡の家
アナログ仕事 珈琲 ( マイルドカルディ ) @盛岡の家
晩ごはん 白ごはん、紅白なます、にしんの昆布巻き @盛岡の家
パソコン仕事 珈琲 ( マイルドカルディ ) @盛岡の家
Remember the World 4th season
======================
Chapter.YU-01
岩手県盛岡市 – MORIOKA/IWATE/JAPAN –
2019/01/01〜2019/01/07
Next destination
広島県竹原市 – TAKEHARA/HIROSHIMA/JAPAN –
======================
まずは ” あるもの ” に目を向けること
そして ” 世界を自分ごと ” に
[ COSMOPOLITANS ] OFFICIAL PAGE
https://www.facebook.com/cosmoprojects/
小林豊が旅する暮らしの中で体験している、
スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、という在り方。
そんな、自分らしく、しあわせに過ごしている日々の心の記録、それが旅LOG 。
この記録が、
未来に生きる人たちが、より自分らしく、しあわせな毎日を過ごすこと、
今を生きる人たちが、自分は自分のままでいいんだ、と自分に伝えること、
過去を生きる人たちが、ごめん、許して、から、ありがとう、に変わっていくこと、
そんなきっかけのひとつになることを信じて。
◻︎ 暮らしている場所の予定、などを更新しました。| お知らせ【 10/2(月) 】
◻︎ 応援してもらえると嬉しいこと。| お知らせ【 9/28(木) 】
◻︎ 応援・支援募集のお知らせ。| お知らせ【 8/16(水) 】。
[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – 贈り、贈られる試みのこと。| いま、ここにあるもの #138
No.2 – 理想と現実は違うもの。| くらしのたね #052
No.3 – 対話が文化になる日に向かって。| いま、ここにあるもの #137
No.4 –ユパさま、というメンター。| 旅が僕に教えてくれたこと #009
No.5 –旅と移住の、狭間のプロジェクト。| いま、ここにあるもの #136
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ。
– 暮らしている場所の予定 –
心からのありがとうを、巡らせ合える世界へ。
– 求めているもの・できること –
COBAKEN LIFESTYLE LABO の公式オンラインショップ。
– LIFE×COBAKEN –
スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ
これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO

1977生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活、ときどき旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。生業は、旅や対話を通じて思考や心のバランスを整え、想いや行動を促すこと。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile