– よく訊かれること – 3回以上訊かれた質問と、その回答
[ 質問 ]
旅のゴールは何ですか?
[ 回答 ]
それは、地域教育の再構築、です。
簡単に言えば、地域が子供を育て、地域がお年寄りを送り出す、日本にもともとあった人と人との関係性を、今の時代に合わせて再構築することで、その関係性を築くために必要なものが対話だと考えています。
それなので、対話の時代がもう一段階進むであろう 2026 年までに、対話の文化のベースを築くことを目指して、今は活動を続けています。D-LABO も、そのための活動の一つです。
D-LABO
より納得感のある、自分らしい幸せな人生を生きるための学び合いの場
↑ D-LABO の詳細・登録はこちらから
子供からお年寄りまでが、お互いを認め合い、お互いを尊重し合いながら自分の想いを伝え合える環境であり、人と人との関係性であり、それが僕が目指しているものではあるのですが、どちらにしても訪れる未来でもあります。
そんな関係性の中では、昔の寺子屋のように、子供からお年寄りまで、すべての人が先生であり、相互に学び合う環境が地域の中にあふれていることになるでしょう。僕は、そのような関係性が地域にあって、その中で学び合うことを、地域教育だと思っています。
ちなみに、僕の旅が終わるのは、自分がこの世を去る時です。物理的な移動をやめる時だとは思っていません。
さすがに6年もこんな暮らしを続けていると、旅は同じ場所にいてもできる、ということがよくわかるのです。でも、場所を変えた方が環境が変わり、旅がしやすいから、人は旅に行くのでしょうね。
それに気がつくための時間とエネルギーを与えてくれた大切な家族や仲間たちに感謝しつつ、更なる自分の役割を果たすべく、自分らしくシンプルに、心地のいい毎日を過ごしていこうと思います。
それなので、旅のゴールとは、僕の人生のゴールでもあります。
心から笑える世界を広げること、そして、1,000 年後の子孫に、自分がきれいだなと思う海や山、街並みや人の想いや文化などを手渡して、胸を張ってこの世を去ること、これからもそんな自分の夢を着々と、進めながら旅を続けていきます。
おわり
その他の質問は、こちらから ⇒ よく訊かれること一覧
この投稿を読んだ人は、こちらの投稿も読んでみてください。
◻︎ 応援してもらえると嬉しいこと。| お知らせ【 5/18(木) 】
◻︎ 暮らしている場所の予定、などを更新しました。| お知らせ【 5/15(月) 】
[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – ユパさま、というメンター。| 旅が僕に教えてくれたこと #009
No.2 – 2022年のふり返りと、2023年にやりたいこと。| いま、ここにあるもの #134
No.3 – どうやって収入を得ているのですか?| よく訊かれること #001
No.4 – 僕が今、死ぬまでに伝えておきたい7つのこと。| いま、ここにあるもの #123
No.5 – あまり知られていない、こばけんの仕事。| いま、ここにあるもの #101
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ。
– 暮らしている場所の予定 –
心からのありがとうを、巡らせ合える世界へ。
– 求めているもの・できること –
COBAKEN LIFESTYLE LABO の公式オンラインショップ。
– LIFE×COBAKEN –
スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ
これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO

1977生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活、ときどき旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。生業は、旅や対話を通じて思考や心のバランスを整え、想いや行動を促すこと。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile