盛岡で朝を迎え、盛岡で眠りについた1日。
2019/11/14(木)
立冬 ( りっとう ) 二十四節気
地始凍 ( ち はじめて こおる ) 七十二候 第五十六候
今朝もすっきり目覚めることができた。妻にもう少し眠るように伝え、起き上がって台所に向かう。ここ最近、息子の眠りが浅いのか、夜中に目覚める頻度が高い。その分、妻も眠りが中途半端になっていて。自分もその都度起きるけれど、自分は日中に眠ることもできるから。さて、今日の準備を始めようか。
諸々の用事を終えたところで、具入りのおにぎりを握った。それをおやつとして食べ終え、少しまったりと。すると「 かたいかたいする。」と言いながら息子が近づいてきた。最初は何のことかわからなかったのだけれど、その様子を眺めていると、高い高いのことだと気がつけた。面白いな。よし、やろうか。
***
やっと起き上がって流し台の方に向かった。動き始めればなんでもない。朝に、気持ちが乗るまで待っていると夜になるかも、という今日の様子を表す言葉を見かけた。確かにそんな感じ。朝、ブログを投稿しようとした時に、エディターのエラーというアクシデントもあったけれど、今日は気持ちが抜けていた。
そんな波のある自分をふり返りつつ、でも今日の要点は違うと確信する。自分が勝手に仲間だと思っている人への、連絡の障壁を取り払うこと。何だろう、この壁は。自分は何を怖れているのだろうか。些細なことを連絡するだけなのに、こんなに時間がかかるなんて。自分は今、何を取り戻しているのだろうか。
***
今日はこれで五徳を洗うのは3度目になる。最初は朝起きた後のコンロ周りの掃除の時。2度目は土鍋の焦げを取ろうと重曹を入れて火にかけていて吹きこぼれた後。そして3度目は、晩ごはんの揚げ物をした後の今。その度にセスキ水で周辺もきれいにしたから、朝よりもさらに、コンロの天板が輝いて見える。
自分が生活している空間をきれいにすることは、自分の内面をきれいにすることと直結する。それは瞑想と同じで、掃除は動く瞑想。他の家事も同じように、自分を整える要素がある。それなので、丁寧に暮らしていれば自ずと、内面は整っていくもの。身近なところに、そんな大切な要素が隠れているなんて。
目覚め 盛岡の家。
就寝 盛岡の家。
午前 起床( 5:42 )、寝室でまったり、台所の掃除・洗い物、洗濯物干し、身支度、車で移動、コンビニで立ち読み・探し物、車で移動、家着、台所で料理・おやつ、寝室でまったり、居間でまったり・読書・睡眠・まったり、寝室でストレッチ・寝床の片付け・瞑想。
午後 台所で料理、居間で最初のごはん・まったり・読書・睡眠・まったり・読書、台所で洗い物・カフェタイム・パソコン仕事。
夜 居間で読書、台所で洗い物・ごはんの準備、身支度、車で移動、スーパーで買い物、車で移動、家着、台所で料理・晩ごはん・洗い物・掃除・洗い物、寝室でまったり、お風呂、居間でストレッチ・まったり・洗濯物たたみ、台所で洗い物・掃除・パソコン仕事、寝室で読書、就寝( 23:28 ) 。
おやつ 小松菜と豚ひき肉の甘辛炒め入りおにぎり、バナナ @盛岡の家
最初のごはん 豆乳鍋うどん @盛岡の家
カフェタイム 珈琲 ( マイルドカルディ ) @盛岡の家
晩ごはん 白ごはん、味噌汁、揚げ春巻き、ピーマンのきんぴら @盛岡の家
Remember the World 5th season
======================
Chapter.YU-45
岩手県盛岡市 – MORIOKA/IWATE/JAPAN –
2019/11/04〜2019/11/20
Next destination
未定 – //JAPAN –
======================
まずは ” あるもの ” に目を向けること
そして ” 世界を自分ごと ” に
[ COSMOPOLITANS ] OFFICIAL PAGE
https://www.facebook.com/cosmoprojects/
こばけんが日々の暮らしの中で体験している、
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ、
という生き方。
そんな、自分らしく、
しあわせに過ごしている日々の心の記録、
それが「 くらしノオト 」。
この記録が、
未来に生きる人たちが、より自分らしく、
しあわせな毎日を過ごすこと、
今を生きる人たちが、自分は自分のままでいいんだ、
と自分に伝えられること、
過去を生きる人たちが、ごめん、許して、から、
ありがとう、に変わっていくこと、
そんなきっかけになることを信じて、
自分の中で響いた音を綴っています。
◻︎ 【 お知らせ・8/11(木) 】応援してもらえると嬉しいこと。
◻︎ 【 お知らせ・8/8(月) 】暮らしている場所の予定、などを更新しました。
[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – 【 くらしのタネ。#046 】ズレた欲求を手放す。
No.2 – 【 くらしのタネ。#047 】関係性のある商い。
No.3 – 【 旅が教えてくれたこと #009 】ユパさま、というメンター。
No.4 – 【 くらしのタネ。#045 】ズレた欲求。
No.5 – 【 ひとりごと。#101 】あまり知られていない、こばけんの仕事。
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ。
– 暮らしている場所の予定 –
心からのありがとうを、巡らせ合える世界へ。
– 求めているもの・できること –
COBAKEN LIFESTYLE LABO の公式オンラインショップ。
– LIFE×COBAKEN –
スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ
これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO

1977生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活、ときどき旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。生業は、旅や対話を通じて思考や心のバランスを整え、想いや行動を促すこと。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile