竹原で朝を迎え、竹原で眠りについた1日。
2019/09/19(木)
白露 ( はくろ ) 二十四節気
玄鳥去 ( つばめ さる ) 七十二候 第四十五候
免許の更新のために警察署に向かった。今回は優良講習だから短い時間で済む。窓口で写真を提出するように言われて、そこで免許センターとの違いに気づいた。あぁ、きちんと案内を読んでなかった。けど、講習終了後に撮って15時までに持って来てくればいい、ということで講習は受けられることになった。
これでまたゴールド免許が復活した。次の更新は5年後だから、だいぶ先になる。そんな風に思っていても、時間はすぐに過ぎるから、あっという間なのだと思うけれど。講習を終えるとその足で、マスコット写真館に向かった。ちょうど中村さんに訊きたいこともあったから、タイミングが生まれてありがたい。
***
自転車を走らせていると、郵便局の前で先輩に出逢った。子供会は違うけれど、近所に住んでいた、一つ年上のお姉さん。一昨年のふとん太鼓の懇親会で再会した以来になる。そういえば小学生の頃、一緒に男子二人、女子二人でハンバーガーを食べに行った。女の子と外食したのは、それが初めてだったと思う。
お互い歳を重ねて変わってはいたけれど、変わらない何かがお互いの中にあるのだと思えた。それが何となく嬉しくて、偶然の再会がありがたかった。再び、自転車に乗って走り始める。次に出逢うのはいつになるのだろうか。その時もまた同じように、お互いの中にある変わらない何かを感じられるといいな。
***
晩ごはんを食べ終えて部屋に上がると、呼び出しがかかった、と父が母に伝えているのが聞こえた。しかも、自分も一緒にということらしく、身支度を整えると母に送ってもらって町の方へ。ずっと行きたいと思っていた、道草に来る機会を与えてもらえてありがたい。念願だった、明太玉子焼きを食べないと。
父がこうして元気に過ごしてくれていて、一緒にお酒を飲める機会があるということは、ありがたいことなのだと今ならわかる。同級生の親も他界するような年齢になり、同年代もこの世を去り始めた。親が元気でいてくれるということは、当たり前なんかじゃない。結局は、ありがたいことだらけなのだと思う。
目覚め 竹原の家。
就寝 竹原の家。
午前 起床( 7:39 )、部屋でまったり・ストレッチ・まったり・読書・寝床の片付け・瞑想・パソコン仕事、身支度、自転車で移動、警察署で免許の更新、自転車で移動、写真屋で撮影。
午後 自転車で移動、警察署へお届け物、自転車で移動、町中で立ち話、自転車で移動、酒屋で立ち話、フードコートで最初のごはん、自転車で移動、家着、部屋でまったり・読書・睡眠・まったり・パソコン仕事、台所で料理、部屋でパソコン仕事。
夜 部屋でパソコン仕事、台所で晩ごはん、部屋でまったり、身支度、車で移動、酒場で飲み時間、歩いて移動、スナックで飲み時間、タクシーで移動、ラーメン屋で飲み時間、タクシーで移動、家着、部屋で寝床の準備・まったり、就寝( 1:21 ) 。
最初のごはん カラ味噌ラーメン @by 藤三 竹原店
晩ごはん 缶ビール ( スーパードライ )、餃子、ナスの揚げ浸し、三分づきごはん、きゅうりのわさび漬け @竹原の家
酒場で飲み時間 焼酎の水割り ( いいとも )、明太子玉子焼 @道草
スナックで飲み時間 ウィスキーの水割り ( 竹鶴 )、スナック @スナック セピア
ラーメン屋で飲み時間 瓶ビール ( スーパードライ )、、、手抜きうどん @喜楽軒
Remember the World 5th season
======================
Chapter.YU-25
広島県竹原市 – TAKEHARA/HIROSHIMA/JAPAN –
2019/09/14〜2019/09/20
Next destination
広島県広島市 – HIROSHIMA/HIROSHIMA/JAPAN –
======================
まずは ” あるもの ” に目を向けること
そして ” 世界を自分ごと ” に
[ COSMOPOLITANS ] OFFICIAL PAGE
https://www.facebook.com/cosmoprojects/
こばけんが日々の暮らしの中で体験している、
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ、
という生き方。
そんな、自分らしく、
しあわせに過ごしている日々の心の記録、
それが「 くらしノオト 」。
この記録が、
未来に生きる人たちが、より自分らしく、
しあわせな毎日を過ごすこと、
今を生きる人たちが、自分は自分のままでいいんだ、
と自分に伝えられること、
過去を生きる人たちが、ごめん、許して、から、
ありがとう、に変わっていくこと、
そんなきっかけになることを信じて、
自分の中で響いた音を綴っています。
◻︎ 暮らしている場所の予定、などを更新しました。| お知らせ【 10/2(月) 】
◻︎ 応援してもらえると嬉しいこと。| お知らせ【 9/28(木) 】
◻︎ 応援・支援募集のお知らせ。| お知らせ【 8/16(水) 】。
[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – 贈り、贈られる試みのこと。| いま、ここにあるもの #138
No.2 – 理想と現実は違うもの。| くらしのたね #052
No.3 – 対話が文化になる日に向かって。| いま、ここにあるもの #137
No.4 –ユパさま、というメンター。| 旅が僕に教えてくれたこと #009
No.5 –旅と移住の、狭間のプロジェクト。| いま、ここにあるもの #136
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ。
– 暮らしている場所の予定 –
心からのありがとうを、巡らせ合える世界へ。
– 求めているもの・できること –
COBAKEN LIFESTYLE LABO の公式オンラインショップ。
– LIFE×COBAKEN –
スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ
これまでもこれからも
心がおどる、たのしい日々を。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO

1977生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活、ときどき旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。生業は、旅や対話を通じて思考や心のバランスを整え、想いや行動を促すこと。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile