– 今日もいい日。–
2018/12/19(水)
おはようございます。
今朝は、「 きちんと力が働く、選択肢を並べる時のポイント 」について、言葉にしました。
この投稿が、今日もいい日だったな、と素直に思えるような、真ん中の自分で愉快に今日を生きるための、そんな心のあり方のきっかけになれたら嬉しいです。

2018/11/28 MORIOKA/IWATE/JAPAN Photo by COBAKEN
– きちんと力が働く、選択肢を並べる時のポイント –
選択肢は、対極の要素が並んでこそ力を発揮します。それなので、選択肢の中にはプラスとマイナスの要素が必要です。「 やりたい 」と想うことに対して「 どうやってやればいいか 」と、やるための手段をたくさん考える姿はよく目にします。でも、選択肢としての本来の力を発揮するには「 やらない 」という選択肢も並べる必要がある、ということです。
近年、世界の多様性が増しました。個人的に多様性が増したというのは、テクノロジーの進歩によって物事の手段が増えた上に、細分化されたからだと考えています。そのおかげで、例えば90年代とは比べ物にならないくらい、手段が増えることになりました。その結果、僕らの目の前にはものすごい数の、多様な選択肢が並ぶようになりました。
以前、大好きな旦那さんと昔のように仲良くしたい、という想いを持ったクライアントさんがいました。そのクライアントさんは、どうやって仲良くするか、ということばかりに目がいっていました。でも、ある出来事がきっかけで「 離婚も考えました。」という重いひと言が。その結果、その時から一気に心の解放が続いて、旦那さんと仲良くする、という想いを叶えることになりました。
これはどういうことかというと、見たいものだけでなく、見たくないものにも目を向けたことで、対話の時代のスタンダードとなる対極の同居が成り立った、ということです。今の時代は特に、対極を同居させた時、ものすごいエネルギーが動き始めます。そのカラクリはシンプルで、見たくないことから目をそらすために使ってきたエネルギーが、純粋に想いの実現に働いたということです。
今の時代は、対極を同居させることが基本です。無理してそうする必要はありませんが、やるのとやらないのとでは、その後の世界の広がり方が全然変わってきます。心が楽になるために必要なことだし、本当の意味で愉快に生きるためには必要不可欠なことです。それなので、とても些細なことを決める時に練習として、プラスとマイナスの選択肢を並べることから始めるのもいいかもしれませんね。
Dのこと。 資料一覧
↑ Dのこと。資料一覧はこちらから
CONTACT
質問や感想、投稿テーマの要望などがあれば、こちらからどうぞ
↑ CONTACT はこちらから
+++++
+++++
同じ時代に、同じ世界に生きる仲間として、共に成長していきましょう。
提供できること・必要なもの
↑ 提供できること・必要なものはこちらから
LIFE × COBAKEN
COBAKEN LIFESTYLE LABO の公式オンラインショップ。
↑ LIFE × COBAKEN はこちらから
それでは今日も、ステキな1日を。
おわり
今日もいい日。バックナンバーは下記のリンクからどうぞ。
今日もいい日。バックナンバー
http://cobaken.net/was-a-good-day-list
この投稿を読んだ人は、こちらの投稿も読んでみてください。
◻︎ 【 お知らせ・2/22(月) 】暮らしている場所の予定、などを更新しました。
◻︎ 【 お知らせ・2/18(木) 】交換しませう。
[ ここ1ヶ月の人気の投稿 TOP5 ]
No.1 – 【 旅が僕に教えてくれたこと #009 】ユパさま、というメンター。
No.2 – 【 また行きたいところ #002 】また行きたい、お酒が飲めるお店。
No.3 – 【 くらしのタネ。#005 】選択肢を並べる時のポイント。
No.4 – 【 ひとりごと。#131 】遅ればせながら、昨年のふり返りと、今年はじめたいことなどを。
No.5 – 【 くらしのタネ。#009 】判断を保留するために必要なこと。
スキナトキニ スキナコトヲ スキナトコロデ。
– 暮らしている場所の予定 –
心からのありがとうを、巡らせ合える世界へ。
– 提供できること・必要なもの一覧 –
COBAKEN LIFESTYLE LABO の公式オンラインショップ。
– LIFE×COBAKEN –
対話を通じて、3つのDを学び合うコミュニティ。
– D-LABO –
スキナトキニ
スキナコトヲ
スキナトコロデ
これまでもこれからも
心が躍る、愉しい日々を。
最後まで読んでいただき、どうもありがとうございます。
– 自分らしく、しあわせに生きること –
COBAKEN LIFESTYELE LABO
1977生まれ。ファシリテーター。広島県竹原市と岩手県盛岡市の二拠点生活、ときどき旅。スキナコトヲ スキナトキニ スキナトコロデ、とういう生き方。生業は、旅や対話を通じて思考や心のバランスを整え、想いや行動を促すこと。
詳しいプロフィール ⇒ cobaken.net/profile